ミドルマンが新サービス「Teuchi for 敷金」をリリース。不動産賃貸仲介大手 ハウスコム株式会社が日本初導入!
ニュース
新型コロナ支援策第三弾として、緊急事態宣言下における養育費の取決めを「Teuchi」で無償で支援いたします。
日本経済新聞(フォーカス)に弊社代表三澤のインタビュー記事を掲載していただきました。
全国賃貸住宅新聞にて、日本司法書士会連合会とのODRトライアル・プロジェクトについて取り上げていただきました。
弁護士ドットコム社公開の「日本のリーガルテックカオスマップ2021」にTeuchiが掲載されました。
「Teuchi for 離婚」α版サービスを開始しました。
日本経済新聞にて、「Teuchi for 離婚」α版サービスについて取り上げていただきました。
不動産テックメディア「SUMAVE」にて「Teuchi for 敷金」を取り上げていただきました。
日本司法書士会連合会と連携協定を締結し、ODRトライアル・プロジェクトを開始しました。
新サービス「Teuchi for 離婚」α版サービスの事前登録をスタート。
慶應義塾大学大学院 法務研究科 三木浩一先生の民事訴訟法ゼミでゲストスピーカーを務めました。
弊社代表の三澤が不動産テックセミナー「交渉から調停まで『オンライン調停』のすべて」に登壇しました。
週刊ビル経営『リーガルテック 新サービス続々』にて、Teuchi for 敷金を取り上げていただきました。
日経電子版『止まらぬ脱ハンコ スタートアップが葬るアナログ法務』にて、弊社サービスについてご紹介いただきました。
日経産業新聞1面『アナログ法務 テックで変革』にて、新サービス「Teuchi for 敷金」について取り上げていただきました。
週刊 全国賃貸住宅新聞(9月14日号)にて、ハウスコム社に導入された「Teuchi for 敷金」についてご紹介いただきました。
Teuchi(テウチ)が法務・知財EXPOに出展します。コロナ対策を受け、EXPO開期中にオンライン商談ブースを設置しています。
Teuchiのランディングページをリニューアルしました。
弊社代表の三澤が国民民主党青年委員会が開催した「第3回養育費の取決めについての勉強会」に登壇しました。
商事法務 NBL No.1176にて弊社オンライン紛争解決システムTeuchiをご紹介いただきました。
7/31をもちまして、新型コロナウィルスへの支援策第一弾テナント料に関するオンライン調停サービスは終了いたしました。ご利用いただきありがとうございました。
中央経済社 ビジネス法務9月号Trend Eyeにて弊社オンライン紛争解決システムTeuchiをご紹介いただきました。
ウェディングジャーナルNo.125にて、Teuchiの結婚式場キャンセル料オンライン調停を取り上げていただきました。
本日(7/1)の日本経済新聞電子版 法務インサイドにて、オンラインでの民事紛争解決の特集が組まれ、弊社の新型コロナ支援策について取り上げていただきました。
6/30をもちまして、新型コロナウィルスへの支援策第二弾、結婚式場キャンセル料に関するオンライン調停サービスの調停実施手数料の無料対応は終了いたしました。7/1以降は有料となりますのでご留意ください。
本日の日本経済新聞 夕刊 生活面にて、新型コロナ支援策 第二弾 結婚式場キャンセル料オンライン調停サービスについて、詳しく取り上げていただきました。実際に調停開始から1週間程度で和解も成立しています。是非ご覧ください。
本日(5/21)、朝の経済ニュース モーニングサテライト(テレビ東京) 内の『大浜見聞録』にて当社オンライン調停システム「Teuchi(テウチ)」を特集していただきました。
本日(5/18)、新型コロナウィルスへの支援策第二弾として、結婚式場キャンセル料に関するオンライン調停サービスをリリースしました。
本日(5/13)の日経産業新聞にて、飲食店等のテナント料オンライン調停(無料)サービスについて取り上げていただきました。
本日(5/6)のSankeiBiz(株式会社産経デジタル)にて、飲食店等のテナント料オンライン調停(無料)サービスについて取り上げていただきました。
テナント料オンライン調停の特設ページをオープンしました。
本日(4/20)の外食産業新聞社情報マガジン「FOODFUN」にて、飲食店等のテナント料オンライン調停(無料)サービスについて取り上げていただきました。
本日(4/17)、飲食店等のテナントさん、オーナーさん、管理会社さん、仲介会社さん向けにオンライン調停の利用方法について、Zoomによる無料WEB相談を開始しました。
本日(4/12)、新型コロナによる飲食店等のテナントへの支援策として、賃料の減額や支払猶予等に関するオンライン無料調停サービスをリリースしました。
本日(4/10)の日本経済新聞朝刊企業面にて、新型コロナによる支援策として開始予定の、飲食店等のテナント料オンライン調停(無料)サービスについて取り上げていただきました。
内閣官房IT総合戦略室「第16回 シェアリングエコノミー検討会議」(2020年3月25日開催)において弊社ODRシステムの実証実験について紹介していただきました。
株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO(ファンディーノ)」よる株式募集は、開始わずか30分で上限応募額に到達し、無事資金調達を完了いたしました。
本日(2/20)の日本流通産業新聞にて、弊社ODRシステム「Teuchi」の実証実験について取り上げていただきました。
消費者庁「第3回デジタル・プラットフォーム企業が介在する消費者取引における環境整備等に関する検討会」(2020年2月19日開催)において弊社ODRシステムの実証実験について紹介していただきました。
本日(2/17)の日本経済新聞朝刊法務面にて、ODRの最新状況として、弊社ODRシステム「Teuchi」の実証実験をメインに取り上げていただきました。
弊社は、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、2020年2月19日(水)より募集による投資申込みの受付を開始することをお知らせします。
日本司法書士会連合会 情報戦略対策部にて、弊社ODRシステム「Teuchi」のデモンストレーションと、ADR機関のODR化に関する意見交換をさせていただきました。
慶應義塾大学大学院 法務研究科 三木浩一先生の民事訴訟法ゼミにて弊社ODRシステム「Teuchi」を紹介させていただきました。
弊社代表の三澤が内閣官房 日本経済再生本部で開催された『ODR活性化検討会(第3回)』に「提供可能なODRサービスの紹介」としてゲスト参加しました。
弊社代表の三澤が第二東京弁護士会 仲裁センターで『ADR機関のODR化』をテーマに講師として登壇しました。
弊社代表の三澤が第一東京弁護士会 総合法律研究所シェアリングエコノミー研究部会で『シェアリングエコノミーとOnline Dispute Resolution(ODR)』をテーマに講師として登壇しました。
弊社代表の三澤が日本ADR協会シンポジウム『ADRはどう変わるか~IT化の可能性と課題~』に登壇しました。
弊社代表の三澤が東京弁護士会 夏期合同研究 第3分科会(担当:民事司法改革実現本部)で『Online Dispute Resolution(ODR)の最前線』をテーマに講師として登壇しました。
弊社代表の三澤が内閣官房で開催された『ODRに関するブレーンストーミング』に参加しました。
弊社代表の三澤が大阪で開催されたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)のワークショップに登壇しました。
弊社ODRシステムTeuchi開発に関する取組みが本日の日本経済新聞朝刊デジタルトレンド面にて紹介されました。